ASANA ADVANCE
アサナアドバンス6ヶ月集中講座
人生が変わる半年間のトレーニングです
私たちの心と体はニアリーイコール
しなやかな体は心も柔軟にしていきます
『こうなりたい』
ではなく
『自分を理解する』
なぜそれをするのか
体を通し学んでいきます
SCHEDULE
2024年4月スタート
2024年 日曜コース 13:00~15:30
仮予定 4/14・4/28・5/12・5/26・6/9・6/23・7/14・7/28・8/11・8/25・9/15・9/29
全30時間
その他、個人ワークを含む
PURPOSE
講座の目的
健康ブームとわれる今、健康になるための情報で溢れています。
ヨガポーズも、インターネット、SNS、YouTubeで簡単に調べられます。
けれど、育った環境、生まれつきの骨格、筋肉のつき方、世界中どこを探しても、同じカラダを見つけることは不可能です。
周りからの知識を手に入れたとしても、自分のカラダに合っていなければ効果がありません。
ヨーガでは体を『神殿』だと表現しています。
カラダを使って五感を感じることで、まわりからの情報に惑わされないココロとカラダを育てていきます。
ヨーガは自分のカラダを活用していくことで、ココロの在り方までも変化させていくことができる素晴らしいツールです。
この講座は半年かけてトレーニングを継続させ、心身をコントロールする力を磨いていきます。
そして自分のカラダを理解する力を育てることで、より人生を豊かにしていくことを目的としています。
こんな方にオススメ
身体の柔軟性を高めたい方
インバージョン(逆転アサナ)を習得したい方
ヨガ哲学を生活に活かしたい方
自分でトレーニングする方法を身につけたい方
ヨガ解剖学を学びたい方
インストラクターとしての指導スキルを身に付けたい方
自信をつけたい方
継続する力をつけたい方
生活習慣を改善したい方
ヨガ講師として生活を確立したい方
CONTENTS
講座内容
人生が変わる半年間のトレーニングです
私たちの身体と心はつながっています。
しなやかな身体は心も柔軟にしていきます。
この講座で大切なことは
『できるようになりたい』という執着に振り回されず、わたしが自立し、舵をとれるようになることです。
自分の身体を学び理解することは人生を活力で溢れるものにしてくれます。
そのためには、知識と実践、すなわち学びが必要不可欠です。
闇雲な練習は怪我の原因となり、気持ちのみの実践はいずれ挫折し続きません。
育てたいカラダは集中と継続によって、必ず訪れます。
講座が終わったとしても身体との付き合いは永遠です。
身体を操作するセンサーは誰にもあり、鍛えることができます。
体のやわらかさは約3ヶ月で向上しはじめるといわれています。
半年という長期間で、負荷より頻度を大切にすすめていくことで練習する楽しさを体得していきましょう。
コースプログラム
〈30時間の主な講義内容〉座学あり 資料テキスト参照
プラクティスの実践方法
継続のためのヨガ哲学
インナーマッスルとは
アサナの身体的方向性
ピンチャマユラーサナ習得
筋肉構造について
生活習慣と自律神経の関係
紐解く太陽礼拝
後屈アサナの理解
アサナへの解剖学アプローチ
インプットとアウトプットの大切さ
静的ストレッチの実践
3つのグナの理解
修了証書発行
VOICE
受講者の声
小林 広美さん
まき先生との出会いは、ユキオ先生の陰ヨガ総合講座でした。まき先生のイキイキとした表情が素敵で、いつかまき先生のヨガを受けてみたいと思うようになりました。
自分で、ピンチャやハンドスタンド、バッグベンドの練習はしていましたが、なかなか深まらずこれでいいのかな、という疑問もあったので、この講座を受講することにしました。
私は、ユキオ先生のヨガ哲学も受けています。
このアーサナが出来るようになりたいとか、出来ないというのは二元の世界で、ヨガ哲学的には二元の世界というのはアートマンから外れるエゴの世界、という風に学んでいます。なので、難しいアーサナが出来るようになりたいというのは、どうなんだろうと悩みながらでもやりたい気持ちがあって、とても複雑でした。
しかし、まき先生の講座を受けているうちに、色々なワークをとにかく毎日たんたんとやる。そして、難しいアーサナにチャレンジする。それもヨガであると腑に落ちてきました。ヨガとは今に集中して、身体に意識を向けること。やりたいアーサナにチャレンジすることも、執着が過ぎなければ良いのだという考え方になりました。
もちろん出来るようになりたいという執着が大きくなることもありますが、それをもう一人の自分が観ていて、今執着すごいなって思えればそれで良いのだ!と思えるようになりました。
自分の身体も変化して、柔軟性がアップしました。インナーマッスルも前よりも鍛えられてきたと思います。ピンチャは、まだ壁がないと恐怖心がありますが、だいぶ上がれるようになりました。バックベンドもかなり深まったと思います。
まき先生の講座では、身体の使い方はもちろんヨガ哲学も学ぶことが出来ます。
私は本気でリテイクしたいなと思っています。それ位楽しいクラスです。
紹介
小林広美 ヨガインストラクター 千葉県在住
資格
1995年 正看護師免許取得
2015年 3級自動車ガソリン・エンジン整備士取得
2021年 RYT200(全米ヨガアライアンス)取得
2022年 ロパナジャパン認定アーユルヴェーダセラピスト取得
2023年 インド政府認定アーユルヴェーダパンチャカルマセラピスト取得
2023年 陰ヨガ総合講座修了
2023年 ヨガ哲学総合講座修了
2023年 ヨガスートラ講座第1期修了
2024年 アサナアドバンス6ヶ月集中講座修了
2024年 IYCラジヨガ講師認定証取得
矢野倉 幸恵さん
ヨガ哲学から身体のこと、奥が深い部分を提供して下さり、毎回が発見で楽しみでした。
体を動かしていく時もヨガフローやワークの一つ一つが何気ないようでとても意味があり、どんなに身体がガチガチでも気分がのっていなくても、先生に会うと気分が前向きになって、一緒に体を動せばその日のうちに体が変わり、魔法のようだと本当に思っています!
共有して下さった一連のワークは、どのアーサナをやるにも結局全てはそこに詰まっていて宝物です。絶対ムリと思っていた逆転のポーズやアームバランスができるようになって感動しました。
何よりも先生自身がヨガが大好きで、日頃から勉強熱心で、懐が大きく生徒に寄り添ってくれるので信頼できます。
GALLERY
講座風景
APPLY
お申し込み
お申し込み締め切らせていただきました。次回は秋に開催予定です。
受講料
¥ 155,000 税込
再受講
¥ 93,000 税込
特典1
修了後プロカメラマンによる
プロフィール写真
ポーズの記念撮影
特典2
毎月開催アサナアドバンスを
無料受講