top of page

2月スケジュール

半年間のヨガ哲学講座を終えて、一息ついていたところ、恩師が異なる講座をスタートすると知り

ヨガ哲学落とし込めてないし今回は見送ろうかな、、、なんて悩んでいたのですが。

ほんとうは受けたいのに、それっぽい理由つけて(時間がない、お金がないとかね)やらない言い訳をしていたことに気づきました。時間もお金も相対的なエゴの世界、あやうく自分で自分の足を引っ張るところでした。


こうして自分を律することができていることにヨガの学びは大きい。

決めるから行動できる、早々に携帯で振り込みを済ませて、先日待ちに待った第一回目の講座を迎えました。結果、申し込んで良かったの一言に尽きます。

その講座は、マインドフルネス瞑想講座。

講座には多数の方が参加されていて、新たな仲間が増えるのも、各々の士気を上げるのに充分だし自分の励みにもなる。

恩師のユキオ先生も、自分を理解することは生活のなかで起こった現象を通してようやく気づくのだとおっしゃいます。

わたしもそれは強く感じていて、根っこの部分を心の底から理解しないと、ただのやり方になってしまうんです。


頭で理解しても心が納得しないとただの知識で終わってしまいます。

知識をつけたら生活の中に落とし込んで気づいていくことがとても大切です。そうすることで本当の理解につながる。

これからまたヨガの学びが深まると思うとワクワクが止まりません。


あなたは今この瞬間から何を学びますか。

学びは人に言われてやるのではなく自発的にやりたくなってしまうほど本気なものです。


2月もスタジオで粛々とヨガをしましょう。


真紀

クラスのお知らせ

2月からベーシックヨガ、陰ヨガがオンライン併用になります。

予約すると自動でzoomのURLがメールに届くのでご確認ください。

ご質問はWebのチャットからお願いします。

ree










 
 
bottom of page